ENDEAVOR PROJECT 2007-2008(エンデバー プロジェクト 2008-2009) / 日本バスケットボール協会 公式サイト
ENDEAVOR PROJECT 2008-2009
トップエンデバー
ニュース
U-15男子(第1回)
U-15女子(第1回)
U-15男子(第2回)
U-15女子(第2回)
U-18男子
U-18女子
ブロックエンデバー
U-15
北海道
東北
関東
北信越
東海
近畿
中国
四国
九州
U-18
北海道
東北
関東
北信越
東海
近畿
中国
四国
九州
関連商品
本・ビデオ・DVD
関連リンク
2007-2008
JABBA




molten

asics

FOR ALL SPORTS OF JAPAN
U-18男子
開催概要 参加メンバー 活動レポート フォトライブラリ 総括コメント
2009年3月14日(土)@ナショナルトレーニングセンター 前に戻る 次に進む
(第2日目)
今日の活動レポート

U-18トップエンデバー「へ」、U-18トップエンデバー「から」のつながり
活動初日に引き続いてコーチ養成講座参加者が、そしてこの2日目からは平成20年度男子U-16日本代表メンバーが強化活動のため同じNTCのコートに集結した。さらにはデイビッドA.ホッブス男子日本代表ヘッドコーチも視察に現れ、U-18トップエンデバーが日本のバスケットボールにとって重要なキーであることが改めて感じられる1日となった。

例えば、コーチ養成講座参加者の1人は、「こうしてエンデバー活動で刺激を与え合ったトッププレイヤーが、自分のチームに帰ってどれだけ頑張れるかが1番大事なはず。もちろん、ここに参加している選手たちに追いつけるよう、私も自分のチームを指導していきます」とのこと。トップエンデバーでの切磋琢磨の先には、ホッブスヘッドコーチのもとアジアや世界で戦うという次のステージがある一方、そこに追いつこうとする各地域や下の年代の取り組みが、バスケットボール全体のレベルアップにつながっていくと言える。

呻き声を乗り越えて…
U-15エンデバーまでの育成活動で培ったものを生かし、強化活動にステップアップする上で、ポイントの1つとなるのが「フィジカル」だ。そこで、20mスプリントと20mシャトルランを行い、選手ひとりひとりの状況を数字としてとらえる試みがなされた。吉本完明&星川 精豪トレーナーが開始前に提示した目標値は、スプリントが2秒台、シャトルランはガードが160往復・フォワードが145往復・センターが140往復。しかし結果としては、スプリントで2.9秒台を出せたのは2名、シャトルランでは140往復まで残った選手は全体で2名にとどまった。エンデバー活動の一環とはいえ、エンデバー卒業後の強化活動に向けて課題が浮き彫りになった。

久井 茂稔コーチのコメント
今日行った測定やトレーニングは、エンデバー活動に取り入れ始めたばかりなので、足りない点はまだまだあります。ただ、意識付けにはなったと思うので、「トップエンデバーでは必ずトレーニングがあるから、帰ってからも継続して取り組もう」と選手が思ってくれているといいですね。日本のこの年代でまさに足りていない取り組みを補強するため、そうやって裾野を広げていくことが大事だと思います。

今日のスケジュール
9:00〜11:30 練習
12:00〜 昼食
14:30〜18:00 練習
19:00〜 夕食
20:00〜 入浴・洗濯等
22:00〜 消灯
 
今日の練習メニュー
午前
ウォーミングアップ
20mスプリント
20mシャトルラン
トレーニング
スタビライゼーション
ミートからドライブ
ボディチェック
5on5ラリー
フリースロー
クールダウン
午後
ウォーミングアップ
シューティングドリル
フリースロー
5on5ゲーム
トレーニング
クールダウン

選手のコメント
<畠山 俊樹選手のコメント>
今日は様々なメニューに取り組みましたが、自分のチームでもちょうど走りと身体作りのトレーニングをしているので、それほど苦しくは感じなかったです。皆で切磋琢磨してできているし、周りのレベルの高いプレーヤーから学ぶことが多くあります。中でも、自分は身長が低いので、大きい選手に対しての攻め方が1番勉強になります。今日の午後から始まったゲーム形式の練習では、ポイントガードとして声を出して引っ張ることはもちろん、周りをうまく使いつついつ自分を出すかもしっかり判断することが大事だと思っています。U-15トップエンデバーで一緒にやっていたメンバーもいるので、皆がどれだけうまくなったかも楽しみです。
<木村 晃大選手のコメント>
2日目はフィジカル的なトレーニングが多くキツかったですが、必要なトレーニングなので自分のチームに帰ってからも日々続けていかなくてはいけないなと思いました。高校で1年間やって、U-15エンデバーのときよりも身体の当たりやスピードについていけるようになったと思っていましたが、20mシャトルランでフォワードの基準値に届かなかったので、もっと体力が必要だなと感じました。それに、今回はU-16日本代表メンバーも隣のコートで活動していて、知り合いが多く楽しいですが、高校生として中学生に負けることのないようにもしたいです。自分は盛り上げるのが得意なので、5on5では雰囲気を盛り上げつつ、プレーの面でも色々なことを吸収してうまくなりたいと思います。
<田中 大貴選手のコメント>
最後の体幹のトレーニングの時はさすがにキツイと思いましたが、フォームをこんなに丁寧にチェックしてもらう機会はないので本当に良かったです。残すはゲーム形式の練習のみですが、自分のチームはディフェンスのチームなので、その代表として大きな声を出して細かい部分まで頑張って取り組むつもりです。皆レベルが高いので、周りのいいところは盗んでレベルアップにつなげたいです。今のポジションはフォワードなのですが、今後ガードにも挑戦しようと思っていて、ここにはいいガードがたくさんいるので彼らから色々学んできたいと思います。
 

  Copyright(c) 2002 Japan Basketball Association. All Rights Reserved.