ENDEAVOR PROJECT 2009-2010(エンデバー プロジェクト 2009-2010) / 日本バスケットボール協会 公式サイト
ENDEAVOR PROJECT
トップエンデバー
ニュース
U-15男子(第1回)
U-15女子(第1回)
U-15男子(第2回)
U-15女子(第2回)
U-18男子
U-18女子
ブロックエンデバー
U-15
北海道
東北
関東
北信越
東海
近畿
中国
四国
九州
U-18
北海道
東北
関東
北信越
東海
近畿
中国
四国
九州
関連商品
本・ビデオ・DVD
関連リンク
2008-2009
2007-2008
JABBA




molten

asics

FOR ALL SPORTS OF JAPAN
U-15女子(第1回)
開催概要 参加メンバー 活動レポート フォトライブラリ 総括コメント
2009年9月21日(祝)@味の素ナショナルトレーニングセンター 前に戻る
(第3日目)
今日の活動レポート

合宿最後の練習はこれまでの集大成
ウォーミングアップを終えると、ボールのもらい方、ドリブル、ストップ、パスと2日間学んできた総復習のドリルを行い、2対2、シュートドリルとこなし、最後にゲームが行われた。チームのバランスを考え、再編成されたチームで8分ゲームを計5本、1チームあたり2ゲーム行ったが、選手はチームが変わっても戸惑うことなく、自分のプレーを存分にアピールし、最後は笑顔で合宿のスケジュールを全うした。第2回合宿にはここから15名が選出される。

目的意識を常に確認
練習に入る前にディフェンスの5原則を頭に入れ、選手全員が共通理解できるように再度、鷲野コーチより確認があった。そして“トップ”エンデバーにいる、見られているという意識を持つことの大切さを説かれた。すべてのプレーに対して、「なぜ、そうするのか」「なんのためにするのか」という意図がある。選手はそれを理解し、コーチはそれを理解させることが、常にこの合宿では求められた。

鈴木知香子コーチのコメント
今年の選手達は協調性がある選手が多かったと思います。テーマもディフェンスでしたので、チームでやろうとしていることに対して、進んでやってくれました。チーム分けを2回したのですが、2回目のチームでもスムーズに対応できていましたし、飛びぬけたスター選手はいませんが、役割を果たせる、誰とでも組めるチームとしてのまとまりがありました。

去年から9月と10月に合宿をするようになったのですが、エンデバーで活動してきたことが全国に浸透し、参加する選手がここを目指して調整して来れていると思います。部活を引退した3年生でも体力的にも問題もなく、すごくよい合宿になったと思います。

去年から引き続き選ばれている選手はすごく伸びていると感じます。永野選手や纐纈選手は都道府県対抗ジュニア大会で見た時に、びっくりするくらい伸びていました。2年生のときは自信を持ってできなくても、自分たちの代になって自身を付けています。また、マウリエブリン選手はU-16日本代表にも参加してますので、技術的にも精神的にも成長が見られます。優秀な人たちと切磋琢磨することはよいことですし、この年代の子ども達の1年間はすごく大きいです。

今日のスケジュール
6:30〜 起床
7:00〜 朝食・休憩
9:00〜11:30 練習・GAME
11:30〜12:30 閉講式・昼食
12:30〜 解散・移動
 
今日の練習メニュー

ウォーミングアップ
2対2
シューティングドリル
8分ゲーム×5

選手のコメント
<畠中春香選手のコメント>
みんな上手い選手ばかりだったので、とても勉強になりましたし、知らないチームの選手と友達になれ、刺激があっていい経験でした。練習では、ディフェンス面では結構できたと思うのですが、3Pシュートなどはあまり打ったことがなかったの難しかったです。ゲームでも、ディフェンスでは相手を止められたと思いますが、オフェンスでは、ディフェンスの押す力が強く、ボールをもらってからなかなか振り向けなかったりしたので、うまくできなかったです。今後は、どこでも活躍できるプレーヤーでありたいと思います。

<ナウタヴァイ圭里選手のコメント>
去年参加したときは、自分より大きい選手がたくさんいて、初めてフォワードをやったのですが全然できませんでした。周りの選手がすごく上手く、自分はミスばかりでアピールができず第2回の15名に残れませんでした。しかし、今年はフォワードをするという意識があったので、やりやすかったです。ゲームでは3Pシュートも決まったし、リバウンドも自分なりに頑張れたと思うのでよかったと思います。今年はミスもありましたが、やれるだけやったのでいはないです。センターだけではなく、どこのポジションでもできるプレーヤーになりたいです。

<小久保紗羅ジョイス選手のコメント>
初めてやったことが多く、普段の部活の雰囲気とは違ってトップレベルの人たちはとてもうまく、基本からしっかりしていると感じました。自分のチームでもハンドリングの練習はしていましたが、今回の合宿のように長時間やることはなかったです。リバウンドの練習としてもっとハンドリングを上手くすることが必要だと感じました。ゲームでは、ゴール下で勝負をしたかったのですが、緊張して指に力が入ってしまい、実力を出せませんでした。これからはゴール下のシュートとリバウンドに専念して誰よりも高くジャンプしたいです!
 

  Copyright(c) 2002 Japan Basketball Association. All Rights Reserved.