ENDEAVOR PROJECT 2009-2010(エンデバー プロジェクト 2009-2010) / 日本バスケットボール協会 公式サイト
ENDEAVOR PROJECT
トップエンデバー
ニュース
U-15男子(第1回)
U-15女子(第1回)
U-15男子(第2回)
U-15女子(第2回)
U-18男子
U-18女子
ブロックエンデバー
U-15
北海道
東北
関東
北信越
東海
近畿
中国
四国
九州
U-18
北海道
東北
関東
北信越
東海
近畿
中国
四国
九州
関連商品
本・ビデオ・DVD
関連リンク
2008-2009
2007-2008
JABBA




molten

asics

FOR ALL SPORTS OF JAPAN
U-18男子
開催概要 参加メンバー 活動レポート フォトライブラリ 総括コメント
2010年3月13日(土)@味の素ナショナルトレーニングセンター 前に戻る 次に進む
(第2日目)
今日の活動レポート

走って点を取らなければ、走り損
午前中は、トランジションバスケットを武器とする青山学院大の長谷川健志エンデバーコーチングスタッフ(以下ECS)より、アウトナンバーの攻め方のレクチャーから始まった。ボールがどこにあるか、人がどこにいるかによって明確な指示が出たため、選手たちの動きはスムーズ。ただ、2on1、3on2と人数を増やしていくと、肝心のシュートの確率が落ちてしまった。「せっかく走ったのだから最後まで決めよう。でないと走り損になってしまうよ」と長谷川ECSはユーモアとともに伝えていた。

どちらの声が大きいか?!
女子U-18エンデバーでも話題に上がった“声”。合宿2日目、ディフェンス練習に中心的に取り組んだ男子においても重要ポイントとなった。この日、午前中に主に指示を出した瀬戸孝幸コーチは「声が大事!」と自ら大きな声で指示。午後には榎本日出夫ECSをはじめコーチ陣が発破をかけると、最初はコーチ陣の声ばかり聞こえていたのが、選手たちの声も大きくなってきた。しかし、まだまだ足りない。「彼ら自身が気持ちを燃やして、私達に向かってきてほしい」(榎本ECS)とコーチ陣は待っている。最終日は、コーチと選手とどちらの声がより大きく聞こえるだろうか。

ディフェンスのバスケットをしよう
午後はたっぷり時間をかけてディフェンス練習を行った。しかし、しめくくりのゲームが始まると、なかなかやったことを出せない。合間にいったん集合して、「ディフェンスのバスケットをする」ことをもう1度確認。するとオールコートプレッシャーからボールを奪ったり、ビッグマンもひるまず当たっていったりする場面が見られた。学んだことをすぐ発揮するのは難しいが、やろうとする姿勢があれば必ず変わっていける。久井コーチが1日目に言ったように、“まだ100ではない”が、“100に近付いている”と感じさせる2日目となった。

渡部浩一コーチングスタッフのコメント
エンデバーコーチングスタッフ含め、コーチングスタッフ、サポートスタッフの方々は、大人ですし世界を知っている方もいらっしゃるので、今後通用していくために今これが必要だよ、と伝えています。しかし、トップエンデバーのメンバーたちはなかなかうまく理解や表現ができていないように感じました。まだ17、18歳ですからそこを気付かせてあげるのが私たちスタッフの仕事だなと改めて思いましたね。可能性は無限に持っている年代なので、意識が高くなれば一気に変わることができます。だからこそ今、遠慮などせず、自分のスイッチを自分で入れてほしいと思います。中には初めてトップエンデバーに来たメンバーもいて、慣れないこともあるかと思いますが、この場に来なければわからない部分もあるので、この機会を生かして、各地域に持ち帰ってほしいです。

また、私自身もコーチングスタッフとして参加させて頂き、全国トップレベルのコーチの方とエンデバー合宿に取り組むことができて、いい勉強、いい財産になっています。所属校の理解などもあってこういった機会を与えてもらっていることに感謝しないといけないですし、自分のチームだけでなく、県や地区にもこの経験を生かさなねばならないと思います。そして日本のためになることを身につけられるよう取り組みたいと思います。

今日のスケジュール
7:00〜 移動
7:30〜 朝食
8:30〜11:00 練習
11:30〜 昼食
13:30〜 練習
18:00〜 夕食
19:00〜 移動・ホテルへ
 
今日の練習メニュー
<午前>
ウォーミングアップ
オールコート2on1
リバウンドからアウトレットパス
オールコート3on2
休憩
ゾーンアタック(5on4)
ゾーンアタック(5on5)
休憩
ディナイディフェンス
ハーフコート3on3(シェルディフェンス)
ハーフコート5on5
クールダウン
<午後>
ウォーミングアップ
コースチェック
ミラーディフェンス(ニータッチ)
ハーフサイド1on1(オールコート)
ピストルディフェンス
2on2ディフェンスドリル
4on4ディフェンスドリル
3分ゲーム
休憩
トレーニング(ダッシュ・プッシュアップ)
ストレッチ
ポジション別ドリル

選手のコメント
<本間遼太郎選手のコメント>
午前のゾーンアタックの練習では、普段高校で井手口先生(サポートスタッフ)がやっている内容もあったので、ギャップを攻めるとか、1度ディフェンスを小さくしてから外にパスを出すといったポイントの声掛けはできたかなと思います。ディフェンスについては、1人がサボると全部崩れてしまうので、うまく守ろうとしないで皆で声出して頑張ることを心掛けました。合宿は人数が多いですが、皆打ち解けていい雰囲気です。あと1日になってしまいましたが、九州や福岡のメンバーで練習を引っ張っていけたらなと思います。自分としても、何度も言われているように大きな声を出して、皆を引っ張りたいです。チームに帰ったら、エンデバーで常に言われていた「ドリブルを強くする」ことを皆にも伝えて習慣にして、チームもレベルアップさせたいと思います。
<橋本尚明選手のコメント>
ディフェンスの最初にやったニータッチディフェンスは、普段の練習でもやっていたのでその積み重ねが生かせたかなと思います。その後も最後のゲームまでディフェンスは意識してできたと思うんですが、オフェンスまで気を配れなかったのと、ちょっと遠慮してしまって大きな声を出せなかったので、声は明日こそ出したいです。個人的には、今日教わったディフェンスの細かい部分は、チームに戻ってからも忘れないでやりたいなと思いました。それから、周りのガードの選手から、ドリブルテクニックやレイアップシュートの打ち方など多くの部分を盗めて?(笑)とてもよかったので、自分も練習してできるようにしてきます。
<有田拓矢選手のコメント>
自分は今まで力が弱くてなかなか活躍できなかったのですが、今日のポジション別練習のときに、フォームが悪くて押され負けしてしまうのがわかったので、しっかり腰を落として、教えてもらったポストプレーを使っていけるといいと思います。トレーニングメニューも教わることができたので、学校で自主練習する時間に自分もやりながら、周りの皆にもこういうのがあるよって教えていきたいです。あと、今日はディフェンス練習のときもポジション別でやったメニューがありましたが、自分と同じサイズでも動ける選手がいるんだなぁと思ったのと、コーチの方々が丁寧に教えてくださったので、しっかり応えられるように頑張るしかないと思いました。
 

  Copyright(c) 2002 Japan Basketball Association. All Rights Reserved.